TREATMENT

白内障・緑内障

CATARACT

白内障

白内障手術は、本邦で毎年150万人の方が受けられていますから、視力低下がかなり進行してからの手術ではなく、手術をしたあと長生きされる間、快適に過ごしていただくことが重要です。
眼内レンズの選び方、術後の生活にどのように生かせるのか、他の眼科疾患を持っている方の予後予想など、一人ひとりにあったオーダーメイドの白内障手術というコンセプトを心がけて手術を行っています。

こんな症状はありませんか?

  • 物や人が二重・三重に見えるようになる
  • 左目と右目で見え方が異なる
  • 何度眼鏡を変えても、すぐに合わなくなる
  • 目の前の風景がぼやけて見える
  • 暗い部屋や夜間の視界が悪い
  • 前触れもなく視力が急に低下する

こんな症状がある方は、当院までお気軽にご相談ください。

白内障の原因

白内障は、主に加齢によって生じる眼の病気です。しかし、ほかにも目の怪我、風疹の感染、薬剤の副作用などの外的要因によっても発症する可能性があります。なかでも、アトピー性皮膚炎に伴う慢性的な炎症や、その治療のためのステロイド薬の長期使用は、眼の水晶体に異常をもたらし白内障を引き起こすリスクを高めます。また、糖尿病による高血糖状態が続くと、眼の代謝に影響を及ぼし、白内障の発症につながることがあります。

CHECK POINT

白内障の放置による大きなリスク

一部の白内障では膨隆することで眼内の房水の流れを障害し、急激な眼圧上昇をきたすことがあります。
急性発作を起こした症例では、最悪の場合失明に至ることもあります。早期発見・早期治療のためにも60歳以上になったら眼科で検査を行うようにしましょう。

白内障の検査

  • 視力検査・眼圧検査

    裸眼と矯正視力・眼圧を調べます。

  • 屈折検査・眼底検査

    • 屈折検査では、水晶体の屈折力、つまり光をどのように曲げるかを調べます。また眼底検査は、網膜、視神経、および眼の血管の状態を観察するために行われます。
  • 細隙灯顕微鏡検査

    細い帯状の光を当てて、水晶体を精密に調べます。

  • 光干渉断層計(OCT )

    • 光干渉断層計(OCT)を用いた検査では、網膜の立体像を確認できます。そのため、黄斑変性や緑内障などの疾患の状況を調べることが可能です。

白内障の治療方法

薬剤による治療

初期の白内障は、点眼薬を用いた治療をご提案します。ただ、注意が必要なのは、点眼薬は白内障の進行を遅らせるために用いられる点です。完治を目指すものではないので、白内障の症状が進行したら、外科手術を検討する必要があります。

手術による治療

白内障が進行し、生活に支障をきたすようになった場合は、手術をご提案します。濁りが生じている水晶体を人工のものに置き換えることで、白内障を治す効果が期待できます。白内障は進行すればするほど手術の難易度が上がるため、早期治療が重要です。

GLAUCOMA

緑内障

以前は「失明を回避する」ための手術のイメージが強かったですが、最近では、点眼本数を減らすためのコンプライアンス改善のための手術、将来の緑内障管理を楽にするような比較的侵襲の少ない手術なども多く普及してきています。
できるだけ進行のスピードを緩やかにし、長生きされている間、趣味や家族との時間を健やかに過ごしていただくことが緑内障手術の使命となってきています。

こんな症状はありませんか?

  • 眼が重たく感じる
  • 眼圧が高いと言われた
  • 眼がかすむ
  • 片目をつぶると見えない箇所がある
  • 光の周囲に影がかぶったり、ぼやけて見える
  • 視界の一部が黒く見える

こんな症状がある方は、当院までお気軽にご相談ください。

緑内障の原因

従来、緑内障は「眼圧が高いから起こる」とされていました。しかし、個々の患者様によって眼圧の耐性が異なるケースも多く、近年では正常な眼圧の人でも発症することが明らかになっています。また、血液循環の問題も影響していると言われています。いずれにしても、緑内障の治療においては、眼圧を適切に管理し続けることは欠かせません。

緑内障にかかっている人の年齢別比率

日本眼科学会で行われた疫学調査により、40才以上の5.8%が緑内障素因を有していることがわかりました。
緑内障は本邦の失明原因のトップであることからも、病名を知ってショックを受けられる方も多いですが、治療が効果的に行われれば高度の視力低下をきたさずに生涯をおくられる方が大部分です。
近年は人間ドックや偶然の眼科受診で発見されることもあり、早期発見早期治療が一番大切です。
発症してから10数年あるいはそれ以上の長い年月をかけての経過を考える必要がある疾患ですので、当院では十分なデータ管理のもとに個々の緑内障に応じた治療・指導を行ってまいります。

緑内障の種類

原発開放隅角緑内障
眼球内にある房水の出口が詰まることで、眼圧が上がり発症します。
正常眼圧緑内障
日本人に特に多いのが正常眼圧緑内障です。眼圧が正常範囲内であっても、目の神経が少しずつ損傷していきます。治療を行う上では、眼圧を少しでも下げることが重要です。
閉塞隅角緑内障
閉塞隅角緑内障は、目の中で眼圧を調節するために重要な部分である「隅角」が塞がれて、眼圧が高くなる病気です。急激な眼圧上昇で、短期間に大幅に視野進行することがあります。
その他の緑内障
嚢性緑内障・続発性緑内障など、眼圧の変動が大きく、進行度が早いケースがあります。

緑内障の検査

  • 眼圧検査

    眼球に空気を吹き付けて、眼球の硬さ=眼圧を測定します。

  • 隅角検査

    • 隅角検査は、目の内部の水(房水)の流れ出る場所(隅角)を見るための検査です。
  • 眼底検査

    眼底検査では、特別なレンズを使い、視神経がどれほど傷ついているかを確認します。

  • 視野検査

    • 視野検査は、特別な機械を用いて、どれだけ広い範囲が見えるかを調べます。光を点滅させ、それが見えたらボタンを押すことで、見える範囲を詳細に分析可能です。
  • 光干渉断層計(OCT )

    • 光干渉断層計(OCT)は、目の奥の網膜を3Dで見ることができる検査です。視神経の厚みを測定し、緑内障の進行具合をチェックできます。

緑内障の治療方法

点眼薬による治療

日常生活に大きな影響を与える緑内障ですが、早期に発見し、早期に治療を始めることで、視力や視野の維持が可能です。治療の目的は、眼圧を下げることです。つまり、点眼薬による治療が基本となります。患者様によっては数種類の点眼薬を組み合わせ、毎日決まった時間に点眼していただきます。

手術による治療

点眼薬による治療だけでは緑内障のコントロールが難しい場合、外科手術をご提案します。
緑内障によって、視神経が損傷した場合、元に戻す治療法は現在のところ存在しません。しかし、外科手術を行うことで症状の進行を大幅に遅らせる効果が期待できます。

当院では、日帰り手術に
対応しています

難症例でも日帰り手術で対応しています

当院では白内障・緑内障 の日帰り硝子体手術に対応しています。
確かな技術と幅広い知識に加え、充実した医療設備を用いて、
安心安全に手術を受けていただける環境を整えています。
患者様一人ひとりの症状や状況に応じた適切な治療をご提案いたします。お気軽にご相談ください。