- HOME
- >
- 当院のご紹介
" Quality of Life (QOL) "【生活の質】
という言葉があるように、私たちは
" Quality of Vision "【見え方の質】を
できるだけ高い水準にすることをひとつの目標に考えています。まず、小児弱視治療のケースでの、
"いつ頃からめがねをかけはじめたらよいのか? "
青年期以降の適切なコンタクトレンズ装用、パソコン使用頻度の高いひとへのテクノストレス下でのドライアイ、めがね、コンタクトレンズ使用など、"興味はあるけど、なかなか十分な情報が無くどうしていいかわからない"といった声をよくうかがいます。そういった質問に対して患者さんの状況を理解しながら懇切丁寧に指導してまいります。
また白内障、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症など、加齢や生活習慣病のために視力低下が進行する患者さんに対しては、定期的な経過観察と適切な時期の手術やレーザー治療によって"できるだけ健やかな目の健康維持"をこころがけるようにします。
なにより私たちの目標は、"心のこもった最適な医療"を提供することであり、
スタッフ一同が患者さんのご意見やお気持ちを第一に考え、
思いやりと優しい笑顔で接し、おひとりおひとりに少しでも満足いただけるように、
きめ細かな"パーソナルケア"をめざしてまいります。
みやもと眼科クリニック
院長 宮本 二美
【経歴】
【経歴】
みやもと眼科クリニック
792-0812 愛媛県新居浜市坂井3丁目6-26(アクセスマップ)
●TEL 0897-66-2225
●FAX 0897-66-2800
●診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
午後 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - |
○: 9:00〜12:00/15:00〜18:00
△: 9:00〜13:00
休診日:日・祝日
※予約制あり